
こんにゃくベーグルは子供も食べられるのかな?



しっかり噛める年齢になればOKだよ!
こんにゃくベーグルはモチモチ食感が特徴のベーグルです。
アレルギー品目と咀嚼に気を付ければ、子供も食べることができますよ!
自然由来の原材料が中心なこんにゃくベーグルは、家族で食べるのにもぴったりですね♪
こんにゃくベーグルは子供でも食べられる!


こんにゃくベーグルは子供でも食べることができます。
具体的に何歳からという決まりはありませんが、実際に食べて分かったことをまとめます。
こんにゃくベーグルは噛みごたえがあるので幼児は注意
こんにゃくベーグルはもちもちとした食感で噛み応えがあるベーグルです。
1~2歳でまだしっかり噛めない子は、のどに詰めてしまう可能性があるので気を付けましょう。
3歳ごろになり咀嚼力がついてくれば、こんにゃくベーグルを与えても大丈夫でしょう。
いつもと違う食感のパンに戸惑う子もいるかもしれないので、最初は大人が見守ってあげるといいですね♪
こんにゃくベーグルは子供も安心の原材料
こんにゃくベーグルの原材料は子供が安心して食べられるものが中心です。
プレーンを始めとした多くの種類のこんにゃくベーグルには、添加物はビタミンCしか使われていません。
ビタミンCは酸化防止剤の一種で、食品を長持ちさせるためのもの。
体に良くないと言われる合成保存料が不使用なのは嬉しいですね。
こんにゃくベーグルのアレルギー品目


こんにゃくベーグルを子供に食べさせるときに気になるのが、アレルギーですよね。
それぞれに含まれるアレルギー品目を一覧にまとめました。
- すべてに共通:小麦
- チーズ:乳成分
- くるみ:くるみ
- ごま:ごま
- チョコチップ:乳成分・大豆
こんにゃくベーグルはすべてに小麦が使われています。
そのため、小麦アレルギーの人は食べることができません。
また、チーズとチョコチップには乳成分が含まれています。
くるみとごまはそれぞれ名前どおり、チョコチップには大豆も含みます。
子供に食べさせるときは、アレルギー品目に気を付けてくださいね。
こんにゃくベーグルはいつから食べられるのかまとめ
こんにゃくベーグルはいつから食べられるのかまとめました。
- こんにゃくベーグルは子供も食べられる安心の原材料
- しっかり噛める3歳頃からがおすすめ
- 乳成分や大豆などのアレルギー品目に注意
こんにゃくベーグルは子供の朝食やおやつにもなるので、家族で食べるのにぴったりですよ♪