
こんにゃくベーグルの食物繊維量が気になる!



便秘にも良いから女の人は嬉しいよね!
こんにゃくベーグルは食物繊維が豊富ですが、公式サイトにどれぐらいの量が含まれているのかは書かれていません。
ちなみにこんにゃく含まれる食物繊維量は通常のベーグルの2倍近くで、便秘に効くグルコマンナンも多く含まれています!
こんにゃくが40%以上配合されているこんにゃくベーグルで、綺麗なカラダを目指しましょう!
こんにゃくベーグルの食物繊維量はどれぐらい?


こんにゃくベーグルは食物繊維が豊富と話題の商品です。
成分表示には具体的な食物繊維量が書かれていないので、実際どれぐらいなのか気になりますよね。
そこでこんにゃくベーグルにどれぐらいの食物繊維が含まれているのか調査してみました!
こんにゃくベーグルの原材料
こんにゃくベーグルの原材料は、次のとおりです。
小麦粉・こんにゃく粉・砂糖・食用オリーブ油・食塩・パン酵母・ビタミンC
原材料表示は、その食品に多く使われている順番に並んでいます。
そのため、こんにゃくベーグルは、小麦粉の次にこんにゃく粉が多く使われていることが分かりますね!
こんにゃくの食物繊維量
こんにゃくは食物繊維が多いのか、ベーグルと比べてみましょう!
食品名 | 食物繊維量 |
---|---|
こんにゃく | 2.1g |
ベーグル | 1.18g |
70gあたり
こんにゃくの食物繊維量は、通常のベーグルと比べて2倍近く多いです。
こんにゃくベーグルにはこんにゃくが40%以上配合されているので、こんにゃくベーグルも通常のベーグルより食物繊維が豊富と言えますね!
こんにゃくベーグルだけで必要な食物繊維量が取れるかは分からないものの、今までのパンを置き換えると一定の効果は期待できそうです。
こんにゃくベーグルが便秘に効くのはグルコマンナンと食物繊維
こんにゃくベーグルが便秘に効くと言われているのはなぜでしょう?
日本こんにゃく協会が次のように解説しています。
こんにゃくは、グルコマンナンが水分を多量に取り込んで凝固した不溶性食物繊維で、小腸で消化されず固形物のまま大腸に達し、カサを増してやんわりと大腸を刺激して、排便反射を高め、おなかをすっきりさせます。
一般財団法人 日本こんにゃく協会
また、食物繊維が腸内細菌のエサとなって短鎖脂肪酸に分解され、腸内環境が弱酸性に整えられて有用菌が優勢になり腐敗菌による有害物質の生成を抑制、排便を促す腸のぜん動運動も活発になって大腸内環境の健全性が保たれるとみられています。
こんにゃくが腸内に良い理由を分かりやすくまとめますね。
①:グルコマンナンがおなかをすっきりさせる
こんにゃくに含まれるグルコマンナンは、水分を吸って膨れます。
そのカサ増ししたグルコマンナンが大腸を刺激して、排便を促す仕組みです。
便秘に悩んでいる人も解消しやすくなりますよ!
②:食物繊維が腸内環境を保つ
こんにゃくには食物繊維が多く含まれます。
腸内にある腐敗菌や有害物質を抑えて、腸内環境を良好に保ってくれます。
グルコマンナンや食物繊維のおかげで、こんにゃくには便秘に効く食べ物と言われていますよ!
こんにゃくベーグルで便通が良くなったという声
こんにゃくベーグルで便通が良くなった、便秘が治って痩せたという声はたくさんあります。
その一部を見てみましょう!
こんにゃくベーグルは食物繊維が豊富です。
実際に腸内環境が改善された人が多いので、便秘に悩んでいる人も試してみる価値がありますね♪
こんにゃくベーグルの食物繊維量と便通についてまとめ
こんにゃくベーグルの食物繊維量と便通についてまとめました。
- こんにゃくベーグルは40%以上のこんにゃく含有率
- こんにゃくは食物繊維が豊富
- 実際に便通が良くなったという声が多数
こんにゃくたっぷりのこんにゃくベーグルで、腸からキレイな体を目指しましょう!