
こんにゃくベーグルのたんぱく質量が気になる!



全種類のたんぱく質をまとめたよ!
こんにゃくベーグルはヘルシーで美味しいと話題ですよね。
たんぱく質に特化した商品ではないので、たんぱく質量は通常の食パンなどとほぼ変わらず、1日に必要な10分の1ほどしか摂れません。
こんにゃくベーグルの付け合わせにたんぱく質が多い食品を選ぶか、パンでだけでたんぱく質を摂るならベースブレッドがおすすめです!
\ 最安値はコチラ! /
リニューアルで美味しさUP
こんにゃくベーグルのたんぱく質量を一覧でチェック!
まず、こんにゃくベーグルのたんぱく質量を一覧でチェックしてみましょう!
種類 | たんぱく質 |
---|---|
プレーン | 5.5g |
レーズンシナモン | 5.6g |
レモンティー | 5.4g |
チーズ | 7.7g |
くるみ | 6.0g |
オニオン | 5.7g |
キャロットほうれん草 | 6.0g |
クランベリー | 5.8g |
ごま | 5.9g |
ゆず | 5.3g |
いよかん | 5.3g |
かぼちゃ | 5.8g |
トマトバジル | 5.8g |
チョコチップ | 5.5g |
よもぎ | 6.3g |
こんにゃくベーグルのなかでたんぱく質が少ないのは、レモンティー・ゆず・いよかんなどの柑橘系です。
逆に、チーズ・くるみ・よもぎ(金時豆入り)のように、たんぱく質が豊富な具材を含む種類は多くなっています。
こんにゃくベーグルのたんぱく質量は1日に必要な量のどれぐらい?


こんにゃくベーグルのたんぱく質量は、1日に必要な量のどれぐらいにあたるのか見てきましょう。
厚生労働省の日本人の食事摂取基準によると、日本人に必要な1日のたんぱく質量は男性が60g、女性が50gです。
こんにゃくベーグルのたんぱく質量は5.3~7.7gなので、1日の10%ぐらいですね。
ヘルシーで高たんぱくだと有り難いのですが、残念ながらこんにゃくベーグルのたんぱく質には特化していません。
付け合わせに、ヨーグルトやサラダチキン、卵料理などを合わせると効率よくたんぱく質も摂れますよ!
こんにゃくベーグルのたんぱく質を他の食品と比べてみた!
こんにゃくベーグルのたんぱく質は他の食品よりも多いのか、比べてみました!
食品 | たんぱく質 |
---|---|
こんにゃくベーグル | 5.3~7.7g |
食パン(6枚切り) | 5.6g |
ご飯(1膳) | 4.0g |
ヨーグルト(120g) | 4.3g |
ベースブレッド | 13.5g |
こんにゃくベーグルのたんぱく質量は、食パンとあまり変わりません。
他の食品と組み合わせることで、タンパク質を強化できますね。
たんぱく質を含む付け合わせを考えるのが大変…という人には、ベースブレッドが人気です。
ベースブレッドのタンパク質量は1袋あたり13.5gなので、2個食べると1食に必要なたんぱく質を摂ることができますよ♪
\ 最安値はコチラ! /
リニューアルで美味しさUP
こんにゃくベーグルのたんぱく質についてまとめ
こんにゃくベーグルのたんぱく質量についてまとめました。
- 1個あたり5.3~7.7gで食パンと大差なし
- 付け合わせを工夫してたんぱく質を摂る
- パンだけで栄養を摂るならベースブレッド
こんにゃくベーグルはヘルシーですが、たんぱく質量は多くありません。
付け合わせを工夫してバランスの良い食事を目指しましょう♪