【全品20%OFE】BASE BREADの最安値はこちら!

カロリーメイト生活を続けた結果…。食べ過ぎると危険なのか?

カロリーメイト
もぐうさ

カロリーメイト生活を続けた結果どうなるの?

みん

カロリーメイトの食べ過ぎは健康に悪いのかまとめるね!

カロリーメイトは、身体に必要な5大栄養素が摂れるバランス栄養食です。

カロリーメイトばかり食べていると栄養が偏る危険があるものの、朝食や補食としてうまく使えば健康に悪くないと分かりました!

普段から栄養バランスを意識しつつ、足りない部分をカロリーメイトで補えるといいですね!

タップできる目次

カロリーメイト生活を続けた結果、健康に悪い危険もある

カロリーメイト生活を続けた結果、健康に悪い危険が5つあります。

まずは、危険な点を詳しくみていきましょう!

①:食べ過ぎは太る危険性がある

カロリーメイト生活を続けると、食べ過ぎでカロリーオーバーになります。

カロリーメイトは1本100kcalと低カロリーに感じますが、実は1箱あたりでみるとご飯や食パンよりも高カロリーです。

比較項目カロリー炭水化物脂質
カロリーメイト
(4本入りチョコ味)
400kcal41.7g22.4g
ご飯
(茶碗に並盛り)
269kcal59.36g0.48g
食パン
(6枚切り1枚)
158kcal28.02g2.64g
パスタ
(1人前90g)
340kcal64.98g1.98g
うどん
(1玉230g)
242kcal46.98g0.92g
カロリーSlism参考

カロリーメイトは4本全部食べると400kcalにもなり、ご飯や食パンと比較してもカロリーが高いのが分かります。

また、原材料にファットスプレッドやマーガリンが入っているため、脂質はご飯の40倍以上も!

甘みもあって食べやすい反面、満腹感が少なくつい食べ過ぎてしまいがちです。

余分なカロリーや脂質は、エネルギーではなく脂肪へ変わります。

「栄養があるから大丈夫!」と安心して1日何本も食べると、太る危険性が高いので気をつけましょう!

②:足りない栄養素がある

カロリーメイト生活を続けた結果、不足する栄養素が出るデメリットも…。

カロリーメイトは栄養バランスを考えて作られていますが、これだけでは1日に必要な栄養素を満たせません。

厚生労働省の基準値と比較して、1日に必要な栄養素の摂取量を満たしているのか調べてみました!

カロリーメイトと栄養素基準値の比較
栄養素カロリーメイト(チョコ)栄養素等表示基準値
カロリー1200kcal2200kcal
たんぱく質26.1g81g
脂質67.2g62
炭水化物125.1g320g
食物繊維6g19g
ナトリウム24.3g2.9g
カルシウム600mg680mg
7.5mg6.8mg
マグネシウム150mg320mg
リン270mg900mg
ビタミンA1155μg770mg
ビタミンB11.8mg1.2mg
ビタミンB22.1mg1.4mg
ビタミンB61.95mg1.3mg
ビタミンB123.6μg2.4mg
葉酸360μg240μg
ビタミンC150mg100mg
ビタミンD8.4μg5.5μg
ビタミンE9.6mg6.3mg
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」参考
カロリーメイト1箱(4本入)

2つを比較すると、カロリーメイトのたんぱく質や食物繊維は、基準値の3分の1以下とかなり低いですね。

たんぱく質が少ないと、筋肉量が落ちて太りやすい体質に…。

また、食物繊維が足りないと便秘につながります。

カロリーメイト生活のように極端な食生活では、1日に必要な栄養が足りず健康に悪い影響を与えます。

カロリーメイトを食事代わりにするなら、野菜やサラダチキンなど副菜も一緒に食べるのがおすすめです。

栄養の偏りを防ぎ、よりバランスの摂れた食生活が送れますね♪

③:体に悪いマーガリンが含まれる

カロリーメイトは、健康に悪いとされるマーガリンが含まれています。

カロリーメイト(チーズ)の原材料は次のとおりです。

小麦粉(国内製造)、マーガリン(乳成分を含む)、砂糖、ナチュラルチーズ、卵、アーモンドパウダー、でん粉、脱脂粉乳、大豆タンパク、小麦タンパク、食塩/カゼインナトリウム、加工でん粉、香料、カロチノイド色素

マーガリンが健康に悪いと言われるのは、トランス脂肪酸によるものです!

マーガリンは植物油に水素を混ぜて固形にしますが、製造途中でトランス脂肪酸が生まれます。

トランス脂肪酸は、LDL(悪玉)コレステロールを増やす働きがあり、糖尿病・高血圧・心臓疾患などの危険性があると考えられています。

また、マーガリンは脂質が多く、摂りすぎは肥満になりやすいのも健康に悪い理由です。

公式サイトには、次のように記載があります。

食品表示法の改定に伴い原材料にマーガリンと記載いたしました。

カロリーメイトブロックの原材料で使用しているマーガリンは、トランス脂肪酸量を低く抑えたものを使用しており、製品にもほとんど含まれておりません。

大塚製薬 株式会社

現在では製造工程が見直され、トランス脂肪酸の含有量を減らしたマーガリンも販売されています。

トランス脂肪酸をおさえたマーガリンを使っているとはいえ、健康面を考えると食べ過ぎは控えたいですね。

④:添加物で一部の栄養素が強化されている

カロリーメイトは、添加物で一部の栄養素が強化されています。

カロリーメイトに含まれている添加物は、次のとおりです。

商品名添加物
チーズカゼインナトリウム、加工でん粉、香料、カロチノイド色素
フルーツカゼインナトリウム、加工でん粉、香料、ナリンジン、カロチノイド色素
チョコレートカゼインナトリウム、加工でん粉、香料
メープルカゼインナトリウム、加工でん粉、香料
バニラカゼインナトリウム、加工でん粉、香料

種類別に添加物を一覧にしましたが、すべての味にカゼインナトリウムが配合されています。

聞き慣れない名前なので「健康に悪い添加物では?」と心配になりますよね…。

カゼインナトリウムは、牛乳に含まれるたんぱく質の一種であるカゼインにナトリウムを加えた成分です。

アミノ酸数値が高く、栄養を高める強化剤としてアイスクリームや菓子などさまざまな食品で使われています。

日本食品化学研究振興財団でも、カゼインナトリウムは「食品と見なしてよい」と評価されています。

添加物の量もごくわずかなので、必要以上に心配しなくて大丈夫ですよ。

⑤:食事の楽しみ・子供の食育に良くない

カロリーメイト生活を続けると、結果的に食事の楽しみを奪い、子どもの食育にも良くありません。

毎日同じ食事が続くと、「今日は何を食べよう?」「どんな味かな?」といった食への興味が薄れ、食べることが機械的になってしまうからです。

特に子供にとって「食」は、栄養を摂る以外にも大切なことがあります。

文部科学省では「食育で身に付けること」として、次の6つを示しています。

・食べ物を大事にする感謝の心

・好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること

・食事のマナーなどの社会性

・食事の重要性や心身の健康

・安全や品質などの食品を選択する能力

・地域の産物や歴史など食文化の理解など

文部科学省

カロリーメイト生活を続けると栄養は補えますが、「好き嫌いをしない」「食事のマナー」「食文化の理解」などは身に付けられません。

とはいえ毎日忙しく、食育を意識するのはなかなか難しいもの…。

食べ過ぎは体に良くありませんが、補助的に取り入れると不足しがちな栄養を補ってくれます。

  • 好き嫌いが多い子の栄養バランスを整えてくれる
  • スポーツ後の栄養補給に
  • 遅くまで勉強して小腹が空いたとき
  • 病気の時や、食欲がないとき
  • 朝食代わりや、おやつ代わりに

カロリーメイトは5つの栄養素をちょうど良く摂れるから、育ち盛りの子供の栄養補給にぴったり♪

いつもの食事にプラスして、栄養バランスを整えましょう!

カロリーメイト生活を続けた結果の口コミを調査

カロリーメイト生活を続けた結果、実際に健康にどんな良いこと悪いことがおきるのでしょうか?

ネット上の声をみてみましょう!

カロリーメイト生活を続けた結果の悪いこと

肌荒れした

カロリーメイト生活を続けた結果、食べ過ぎて肌荒れしたという人がいました!

カロリーメイトは体に必要な5大栄養素が摂れるものの、糖質や脂質が高めです。

食べ過ぎは肌荒れやニキビを引き起こす恐れがあるため、注意が必要です。

胃腸が弱くなった

カロリーメイト生活を続けた結果、胃腸が弱くなったという声がありました。

特定の食品を食べ過ぎると、栄養が偏り消化機能が落ちてしまいます。

久しぶりに他のものを食べると身体に負荷がかかるため、眠気や倦怠感につながったのかもしれません。

体に不調が出た

極端な食生活は、身体に不調が出るだけでなく、髪や肌にも悪影響をもたらします。

特に高校生や大学生の頃は、容姿を気にして無理なダイエットをしがち。

偏った食事よりも、体調に合わせて腹8分目を心がけた方が、心身ともに健康でいられますね。

カロリーメイト生活を続けた結果の良いこと

体重が減った!

カロリーメイトを食べ続けた結果、体重が減ったという嬉しい声も♪

カロリーメイトは1本100kcalと、高カロリーなケーキや菓子パンを食べるよりはヘルシーです。

普段からカロリー高めな食事をしている場合は、カロリーメイトに置き換えてあげると、太りにくくなるかもしれません。

体調不良や食欲不振でもなんとか食べられる

体調不良や食欲不振でも、カロリーメイトなら食べられるという声もありました!

カロリーメイトは食べる点滴をイメージして作られたため、消化に良いのが特徴です。

定番の固形タイプだけでなく、カロリーメイトゼリーやリキッドタイプもあります。

病気の時や疲れた時にも口にしやすく、体調に合わせて種類を変えるのもいいですね。

作る手間が省けて助かる

カロリーメイト生活は、調理の手間が省けて助かるという口コミもありますね!

カロリーメイトは値段も安く、スーパーや通販サイトでも購入できます。

賞味期限も1年と長めですし、まとめ買いしておけば忙しい日も楽になりますね。

カロリーメイトが健康に悪いかは食べ方による

ここまで、カロリーメイトが健康に悪いといわれる理由をみてきました。

正直、カロリーメイトが健康に悪いかどうかは、食べ方によります!

では、どうやってカロリーメイトを普段の食事に活用すればいいか具体的にみていきましょう。

忙しくて抜きがちな朝食にカロリーメイトを食べる

カロリーメイトを健康的に取り入れるなら、朝食代わりにするのがおすすめです!

朝は準備で忙しく、バタバタして朝食を抜きがちな人も多いはず。

朝ごはんを食べないとエネルギーが不足し、体が疲れやすくなったり、イライラしたりする原因になります。

1日を元気に過ごすためにも、朝食は欠かせません。

  • たんぱく質
  • 糖質
  • 脂質
  • ビタミン
  • ミネラル

カロリーメイトは、元気に過ごすために必要な5つの栄養素をバランスよく含んでいます。

持ち運びにも便利なので、災害用のストックとして長期保存する人も多いですよ。

おやつのケーキ代わりにカロリーメイトを食べる

カロリーメイトを上手に取り入れるなら、おやつ代わりにするのもおすすめです!

サクッとした食感で甘みも強く、ショートブレッドのようにお菓子感覚で食べられます。

おやつにするなら、カロリーメイトとショートケーキ、どちらが健康的なのか調べてみました!

比較項目カロリーメイト
(2本)
ショートケーキ
(1個)
カロリー200kcal366kcal
糖質19.9g28.59g
脂質11.24g25.3g
カロリーメイトチョコ味の場合

一般的に、おやつの摂取カロリーは200kcalが目安とされています。

ショートケーキは1個約300~400Kcalと、摂取目安の1.5倍~2倍と高カロリーです。

さらに、糖質や脂質も多く太りやすい原因に…。

一方、カロリーメイトは1本100kcalとカロリー計算しやすく、ショートケーキよりも糖質・脂質が控えめです。

ビタミンやミネラルが配合されている点でも、カロリーメイトの方が健康的ですね。

カロリーメイトのバニラ味は美味しい口コミが多いため、ダイエット中のおやつにぴったり♪

普段はこってりしたスイーツを食べている人も、カロリーメイトに置き換えると栄養も摂りつつカロリーカットになりますよ。

カロリーメイトだけに頼るのは健康に悪い

簡単にエネルギー補給や栄養が摂れるからといって、カロリーメイト生活を続けるのは健康に悪いです。

「健康にいいから、オートミールだけを食べよう!」

「効率よく栄養を摂れるから、プロテインだけ飲もう!」

こういった偏った食生活は、摂れる栄養素も限られるため、体に良くありません。

カロリーメイトだけ食べるのも、同じこと。

カロリーメイトは、あくまでも栄養を補う食品です。

肉や魚、野菜も摂り入れて、バランスの良い食生活をするように心がけましょう!

カロリーメイトが健康に悪いと感じたら…

ベースブレッドのチョコレート

カロリーメイトは手軽に5大栄養素が摂れますが、マーガリンや添加物の使用、足りない栄養素があるというマイナスポイントがあります。

菓子パンを食べるよりは健康に良いですが、これらのマイナス面をクリアしているのが、ベースブレッドです。

ベースブレッドは全粒粉やチアシードなど、自然由来の原材料の栄養が中心で添加物をおさえて作られています。

おやつや補食ではなく、1食をまるごと置き換えるならベースブレッドもおすすめですよ!

ベースブレッドの健康面については、ベースブレッドは体に悪い?添加物&原材料の安全性を徹底検証にまとめています。

\ 最安値はコチラ! /

リニューアルで美味しさUP

カロリーメイト生活を続けた結果についてまとめ

カロリーメイト生活を続けた結果についてまとめました。

  • カロリーメイトだけでは栄養が偏り健康に悪い
  • カロリーと脂質が高いので食べ過ぎは危険
  • 朝食やおやつに補助的に取り入れると、足りない栄養をサポートしてくれる
もぐうさ

偏った食事は、健康に悪い影響が出るんだね。

みん

3食のうち1食にカロリーメイトを取り入れたり、おやつ代わりにすると栄養バランスが良くなるよ♪

カロリーメイトに限らず、なんでも食べ過ぎ摂りすぎは健康に悪いものです。

メインは3回の食事、カロリーメイトは補助的に取り入れて、バランス良く食べることを心がけましょう!

タップできる目次